2022年05月07日

Xboxさんとこの実績のお話その15☆Townscaper

素朴で可愛い街並みも!謎の技術で浮き上がる空中都市も!アルゴリズムのパワーでどんどん!作れちゃう!不思議な街作りツールだヨ〜〜〜〜〜('◇')ゞ☆☆☆
ボタンをポチポチ♪押すだけで、お家も!橋も!道路も!ポコポコ♪出来上がりますねん!それらを組み合わせてこじんまりとした街を作ってもいいし、大都市を作ってもヨシ!何も考えずに建物を配置するだけでも結構いい感じに仕上がるのが嬉しいですねぇ( ^^) _旦~~

☆各実績さんについてのちょいとした解説など☆

◇The Gardener◇
5×5の土台を作り、土台の上の外周に一段ずつブロックを積んで真ん中が空く様にすると実績さん!獲得ですッッッッッッッ!!!!!(゚∀゚)!!!!!
立派なお庭が出来て、おにいさん!嬉しいヨ〜〜〜〜〜い\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

◇Opulence◇
天を突くほどの高い塔を建てると実績さん!ゲットですッッッッッッッ!!!!!(`・ω・´)!!!!!
細長〜〜〜〜〜い!塔を建てる際はカメラを見下ろし視点にしつつ、ズレない様に積み重ねるとヨシ!限界まで積んだら実績さんが獲得!出来マッスルが、ズレない様におよそ255個のブロックを積み上げるのはちょいと難しいですねぇ!おにいさん、二回位!失敗しちゃいましたヨ〜〜〜〜〜(ノД`)・゜・。

◇Who goes there?◇
灯台を建てると実績さん!ゲットですッッッッッッッ!!!!!(≧◇≦)!!!!!
まずは土台から同じ色のブロックを二段!ブロックを積み重ねた後、ブロックの色を変えてもう一段!積み重ねて下さいな('◇')ゞ☆☆☆

◇Now that's inspiring◇
尖塔のあるお家を建てると実績さん!ゲットですッッッッッッッ!!!!!(*´▽`*)!!!!!
土台から上に二段!ブロックを積み重ねると良し(∩´∀`)∩☆☆☆

◇Sculptor◇
実績『The Gardener』で作った建物を二階建てにして、四方の一階部分の真ん中の壁を消すと実績さん!獲得ですッッッッッッッ!!!!!(^ω^)!!!!!
小さいので少し見えにくいのですが、先ほど作ったお庭に立派な彫刻が飾られているのが分かりまするな('◇')ゞ☆☆☆

◇Captain◇
横並びに三つ!一段ずつブロックを配置し、真ん中に一段!ブロックを積んでお家を建て、その下のブロックを消して実績さん!ゲットですッッッッッッッ!!!!!('Д')!!!!!
いやぁ、アブナイ!アブナイ……………床が抜けているお家なんて、欠陥住宅じゃあないですか……………と思ったのですが、よく見てみるとお家を支える部分がある事を確認出来まする(; ・`д・´)

◇Architect◇
3x3の土台を作り、その上に3x2の三階建ての建物を建て、一階部分の真ん中のブロックを消すと実績さん!ゲットですッッッッッッッ!!!!!(^。^)!!!!!
このサイズの建物は本作では教会という扱いになるそうですな(/・ω・)/☆☆☆

◇Propelled◇
空に浮く街を作って実績さん!ゲットですッッッッッッッ!!!!!(`・ω・´)!!!!!
まずは真円の土台が作れそうななマス目を探すべし!真円に近い楕円形でも大丈夫でしたよん( *´艸`)♪♪♪
真円を作れそうなマス目を探すのは結構!時間が掛かりまするので、真円に近い楕円形のマス目があればとりあえずブロックを積んでみると良し!大きな円を作る必要はないヨ!ブロックを積んで建物一階層分と屋根が出来ましたら、屋根の真ん中と一番下の土台を消せば建物が浮く筈ですゾ〜〜〜〜〜!おにいさん、何回か失敗しちゃったけど、×回目の正直で街を浮かせる事に成功しましたヨ!!!!!( ;∀;)!!!!!

◇Every block matters◇
ブロックを100個設置すると実績さん!ゲットですッッッッッッッ!!!!!(*´▽`*)!!!!!
他の実績さんに絡む作業をしているうちにポコン♪しているかと思われマッスルな(^_-)-☆☆☆

◇Rome wasn't built in a block◇
ブロックを1000個設置すると実績さん!ゲットですッッッッッッッ!!!!!(゚∀゚)!!!!!
他の実績さんを全て獲得した後も残る可能性が高いですが、ボタン連打で解決!解決♪♪♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ♪♪♪

1000G分の実績さんをゲット!するまでに掛かる時間は30分以内!といったところでしょうかッッッッッッッ!!!!!(*^▽^*)!!!!!
『スバラシティ』もヨシ!『シムシティ』もヨシ!街作りゲームって、どうしてこんなに!面白いのかしら〜〜〜〜〜ん???(*´ω`*)???
posted by 雪/きいろいおにいさん2 at 19:00| Comment(0) | 実績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする