喋るツバメと携帯の電波を求めて山登り
これは『どうぶつの森』っぽい散策ゲーム
自然豊かな州立公園をブラブラすれば、そこかしこに
どうぶつ、どうぶつ、どうぶつの森
キャンプ勢も山歩き勢も優しい。超優しい!!!!!
この温かさ、現代の日本では見られない光景だよ。
ほのぼのしてるねー、穏やかだねーなんて思ってたら
超ハードな山登りをさせられちゃってさ。
ツバメは羽が、俺は背筋が凍ったって訳
さていよいよ実績勢向けの情報が公開されます↓↓↓
トロフィー勢もよく見てね(゚∀゚)
フェザーファインダー・羽根よ永遠に/黄金の羽(全20枚)+白銀の羽(全2枚)を集める
行動範囲を広げるべく、羽集めを最優先にブラブラしよう(`・ω・´)
羽集めついでに宝箱からお金も回収しておこう
羽を集めるのにも生活にも、お金は欠かせないのだ。
パルクールマスター/全てのパルクールレースで優勝する
黄金の羽と白銀の羽を集めきってから挑戦すれば大分楽。
今日もサカナは喰らいつく/全種類の魚を交換する
アルビノであるかとかサイズが大きいかとかは関係ない。
図鑑さえ埋まればものは何でもいい
DREDGEといい、オラ夏といい、
最近ゲームの中でばかり釣りをしている。
リアルでも釣りに行きたいけど暑いからもうええわ
サクサク食感/名物のトーストを食べる
ビジターセンター側の看板を調べてイチゴトーストの
情報を確認した後、
本体の時間が17時以降の時にビジターセンターでトーストを購入→トーストを食べる
たまたま17時台にプレイしていたので難なく実績解除
本体の時間を操作してもいけるんかな???
園芸の才能/全ての芽に水をあげる
大体、芽の近くに水場がある。
ゲーム内でマップを確認出来ないので
見つけ次第すぐ水やりすべし!!!!!
不十分/ボートチャレンジを45秒以内にクリアする
一度もぶつからなければ大丈夫
ブレーキを上手く使おう
三つ目のチェックポイントまでを加速しつつノンストップで通過出来れば少し余裕が出来る
最後はゴールまで一気に加速して41秒でクリア
焚き火はキミが止めよう!/4箇所の焚き火を消す
四か所ではなく四回でいい
火の消えた焚火は
画面外にスクロールすれば火が付いた状態に戻るので
水場と往復して四回焚火を消そう
焚火と言えば山火事か!!!!!
やりますか???『Firewatch』
この日を永遠に忘れない/記念の帽子を手に入れる
ミニゲーム『ビーチスティックボール』で30ポイントを獲得すれば帽子を入手出来る。
判定はまあまあ甘めなので、何回かプレイしているうちに目標に到達出来ると思う。
ボールの影を追うと打ち返しやすい???
ボールを追って木の棒を振り回しながら走ってる鳥
傍から見れば大変シュールな光景
だが、ゲームの中のことだから許される
フォトフレンド/写真を撮ってもらう
ホークピークにいる狐に話しかけ、
黄金の羽6枚を貸し出して一緒に登頂ヽ(´∀`≡´∀`)ノ
山頂で写真を撮って貰おう
ホークピーク/山のてっぺんに到達する
ゲームクリアで解除Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
黄金&白銀の羽を集めきってからだと楽に登れるぞ
羽が凍ったら温泉へGo!!!!!!!
おしまい/長いお昼寝をする
スタート地点で家に入ればお昼寝開始
毎日15分くらい昼寝すると
頭がスッキリする様な気がする
実績コンプまで5〜6時間( ^^) _旦~~
ボートチャレンジとビーチスティックボールがちょい鬼門
ほのぼのゲーにちょいと面倒なミニゲーム
実績やトロフィーに絡まなければ可愛いものだ(゚∀゚)
危険なボートレースも
トンチキビーチバレーも
実績やトロフィーに絡まなければ可愛いものだ(゚∀゚)
2024年07月31日
プラチナさん1273個目☆Horror Break Head to Head(欧州版)(PS4)
※こちらの記事は過去に公開した記事を再掲載させて頂いたものでございます!!!!!(*´▽`*)!!!!!
いつものブロック崩しの対戦版だよ!!!!!
トロフィー愛好家はブロック崩しがお好き……………
な訳ないやろ!!!!!!!!!
今回もコントローラーが二つ必要なので
事前に用意しておこう。
いい加減、マルチプレイ関連のトロフィー(一個だけだけど)は無くしてくれたら良いのにねぇ。
あと、アイテムは取った時点で関連するトロフィーを獲得出来る様にして欲しい。
アイテムの効果時間はそこまで長くないので、
ハラハラさせられる事も多いんだなぁ。
今回のテーマはホラー!!!!!
……………だけど、正直、全然怖くないよ。
ほんまに怖いのは、お化けでも怪物でもなく
生きた人間だよ。
・レベルを素早くクリアする
・レベルをゆっくりクリアする
・Hazelを倒す
・Vladを倒す
・Wolfyを倒す
・加速した状態でライフを失わずにボールを3回撃ち返す
・ライフを失うことなく『スティッキーパドル』でボールを3回撃ち返す
・ライフを失わずに『シールド』でボールを3回受け止める
・無敵のパドルでミニボスの攻撃を受け止める
・ライフを失うことなく『スローボール』で3つのブロックを破壊する
・パワーアップアイテム『レーザー』を獲得する
・パワーアップアイテム『ワイドパドル』を獲得する
・パワーアップアイテム『ファイアボール』を獲得する
・パワーアップアイテム『3ボール』を獲得する
・ライフを失うことなくレーザーで5つのブロックを破壊する
・ライフを失うことなくファイアボールで5つのブロックを破壊する
・爆弾でブロックを3個破壊する
・一つのレベルで3つ以上のパワーアップアイテムを獲得する
・レベル内のすべてのパワーアップアイテムとその他のアイテムを獲得する
・レベル内のミニボスの攻撃を全て避ける(?)
・7個以上のライフを残してレベルをクリアする
・5倍の速度を保った状態でブロックを破壊する
・1P vs 2P モードをプレイする
・ライフを失うことなくレベルをクリアする
・一回のゲーム中に40000 ポイントを獲得してレベルをクリアする
・CPUに3連勝する
・合計7つの星を獲得する
・合計7枚のコインを集める
・3人の異なるキャラクターを使用してレベルをクリアする
・CPUを3人倒す
以上の目標を達成してプラチナさん獲得だよ!!!!!
上手い事行けばキャラクター選択画面の
一番上の列の三人〜五人をクリアした時点で
プラチナが獲得出来そうやね。
獲れなかったトロフィーがあれば、もう一度
一番上の列の五人の中から
該当のトロフィーを獲得しやすそうな
キャラのレベルをクリアしてみよう。
上の五人以外を選択するのも良いと思うし、
パワーアップアイテムが入ったブロックが沢山出現するまでリトライを繰り返すのも良い。
トロフィーリストの内容を把握していれば早く終われる。
リトライすると
ブロックやアイテムの
配置が変わってしまう。
特定のブロックの破壊orボスがドロップする事で
入手出来るアイテムはランダムかもしれない。
プラチナ獲得までの所要時間は30分ほど。
少し運が絡むので、所要時間はあくまで目安。
我々はトロフィー収集が大好きだ!!!!!!!
だが、ブロック崩しが好きとは言っていない。
ブロック崩しより神経衰弱の方がマシ
プラチナ獲得までに30分掛かるタイトルは
もはやブーストでも何でもないのである(゚∀゚)
いつものブロック崩しの対戦版だよ!!!!!
トロフィー愛好家はブロック崩しがお好き……………
な訳ないやろ!!!!!!!!!
今回もコントローラーが二つ必要なので
事前に用意しておこう。
いい加減、マルチプレイ関連のトロフィー(一個だけだけど)は無くしてくれたら良いのにねぇ。
あと、アイテムは取った時点で関連するトロフィーを獲得出来る様にして欲しい。
アイテムの効果時間はそこまで長くないので、
ハラハラさせられる事も多いんだなぁ。
今回のテーマはホラー!!!!!
……………だけど、正直、全然怖くないよ。
ほんまに怖いのは、お化けでも怪物でもなく
生きた人間だよ。
・レベルを素早くクリアする
・レベルをゆっくりクリアする
・Hazelを倒す
・Vladを倒す
・Wolfyを倒す
・加速した状態でライフを失わずにボールを3回撃ち返す
・ライフを失うことなく『スティッキーパドル』でボールを3回撃ち返す
・ライフを失わずに『シールド』でボールを3回受け止める
・無敵のパドルでミニボスの攻撃を受け止める
・ライフを失うことなく『スローボール』で3つのブロックを破壊する
・パワーアップアイテム『レーザー』を獲得する
・パワーアップアイテム『ワイドパドル』を獲得する
・パワーアップアイテム『ファイアボール』を獲得する
・パワーアップアイテム『3ボール』を獲得する
・ライフを失うことなくレーザーで5つのブロックを破壊する
・ライフを失うことなくファイアボールで5つのブロックを破壊する
・爆弾でブロックを3個破壊する
・一つのレベルで3つ以上のパワーアップアイテムを獲得する
・レベル内のすべてのパワーアップアイテムとその他のアイテムを獲得する
・レベル内のミニボスの攻撃を全て避ける(?)
・7個以上のライフを残してレベルをクリアする
・5倍の速度を保った状態でブロックを破壊する
・1P vs 2P モードをプレイする
・ライフを失うことなくレベルをクリアする
・一回のゲーム中に40000 ポイントを獲得してレベルをクリアする
・CPUに3連勝する
・合計7つの星を獲得する
・合計7枚のコインを集める
・3人の異なるキャラクターを使用してレベルをクリアする
・CPUを3人倒す
以上の目標を達成してプラチナさん獲得だよ!!!!!
上手い事行けばキャラクター選択画面の
一番上の列の三人〜五人をクリアした時点で
プラチナが獲得出来そうやね。
獲れなかったトロフィーがあれば、もう一度
一番上の列の五人の中から
該当のトロフィーを獲得しやすそうな
キャラのレベルをクリアしてみよう。
上の五人以外を選択するのも良いと思うし、
パワーアップアイテムが入ったブロックが沢山出現するまでリトライを繰り返すのも良い。
トロフィーリストの内容を把握していれば早く終われる。
リトライすると
ブロックやアイテムの
配置が変わってしまう。
特定のブロックの破壊orボスがドロップする事で
入手出来るアイテムはランダムかもしれない。
プラチナ獲得までの所要時間は30分ほど。
少し運が絡むので、所要時間はあくまで目安。
我々はトロフィー収集が大好きだ!!!!!!!
だが、ブロック崩しが好きとは言っていない。
ブロック崩しより神経衰弱の方がマシ
プラチナ獲得までに30分掛かるタイトルは
もはやブーストでも何でもないのである(゚∀゚)
2024年07月30日
先取りトロフィー情報その194☆エルピシアの魔剣少女(PS4・PS5)
クールな主人公アルドと妹分(?)のエリス
の関係がなんかええ感じのケムコのRPG。
アルドとエリスの年齢が結構離れているせいか
恋愛描写はほぼない。
ちなみに、我々二人は×才差です(どうでもいい情報)
僕は妹キャラより甘えさせてくれて何でもはいはいvって聞いてくれるおねえさんの方が好きです
・ゲームをクリアする
・武具を100回合成する
・敵を1500体討伐する
・宝箱を200個回収する
・50000歩歩く
・全てのサブクエストをクリアする
・闘技場で【ENAKO CUP】を制覇する
以上の目標を達成してプラチナさん獲得である
(((o(*゚∀゚*)o)))
ゲームを始める前に一言。
有料DLCを購入する必要は一切ない。
難易度はイージー推奨。
レベルを上げておけば殆どの戦闘がオートで終わる。
戦闘ショートカット機能も活用するといい。
ショップで輝光石を使って交換すべきアイテムは
EXPの超魔玉×3と1歩1歩プレート
1歩1歩プレートはレベル上げに役立つ。
輝光石が余ったら全滅時の保険用に全快復活の魔玉に交換しよう。
輝光石はパネルチャレンジ・ミッションで稼ぐと効率がいい。
闘技場のENAKO CUPはレベル351でクリアしたぞ
装備よりレベルが大事?????
レベルをしっかり上げておけばオートで片が付く。
レベル上げはLV200の敵が出る島
(フィールド最南端の孤島、立て札が目印)で行うといい。
武器は100個じゃなくて100回合成して
トロフィー獲得!!!!!!
面倒でも一回ずつ合成しよう( ゚Д゚)
宝箱200個目は亜空間エルスト・ピサロで獲得!!!
宝物庫を開ける必要はない。
ミニマップをよく見て街中やダンジョンの宝箱を取りこぼさない様にしたい。
歩数に関するトロフィーの獲得条件はぬるい
ゲームクリアまでに50000歩に届きそう。
敵1500体撃破もそのうち達成可能。
サブクエストの制覇もお忘れなく。
クエストが発生している場所はマップから確認可能。
テキストは全てスキップして寄り道せず、
ゲームクリアで獲得出来るもの以外の全てのトロフィーを獲得した状態でラスボス前でセーブしたデータの
プレイ時間は5時間51分01秒。
テキストを全て読み、殆どのNPCにも話しかけた
PS4版のプレイ時間は8時間31分07秒。
ここ最近はケムコ活動サボり気味ですみませんねぇ。
トロフィー収集について考えてばかりいると
本当にプレイしたいゲームを見失ってしまうよ
の関係がなんかええ感じのケムコのRPG。
アルドとエリスの年齢が結構離れているせいか
恋愛描写はほぼない。
ちなみに、我々二人は×才差です(どうでもいい情報)
僕は妹キャラより甘えさせてくれて何でもはいはいvって聞いてくれるおねえさんの方が好きです
・ゲームをクリアする
・武具を100回合成する
・敵を1500体討伐する
・宝箱を200個回収する
・50000歩歩く
・全てのサブクエストをクリアする
・闘技場で【ENAKO CUP】を制覇する
以上の目標を達成してプラチナさん獲得である
(((o(*゚∀゚*)o)))
ゲームを始める前に一言。
有料DLCを購入する必要は一切ない。
難易度はイージー推奨。
レベルを上げておけば殆どの戦闘がオートで終わる。
戦闘ショートカット機能も活用するといい。
ショップで輝光石を使って交換すべきアイテムは
EXPの超魔玉×3と1歩1歩プレート
1歩1歩プレートはレベル上げに役立つ。
輝光石が余ったら全滅時の保険用に全快復活の魔玉に交換しよう。
輝光石はパネルチャレンジ・ミッションで稼ぐと効率がいい。
闘技場のENAKO CUPはレベル351でクリアしたぞ
装備よりレベルが大事?????
レベルをしっかり上げておけばオートで片が付く。
レベル上げはLV200の敵が出る島
(フィールド最南端の孤島、立て札が目印)で行うといい。
武器は100個じゃなくて100回合成して
トロフィー獲得!!!!!!
面倒でも一回ずつ合成しよう( ゚Д゚)
宝箱200個目は亜空間エルスト・ピサロで獲得!!!
宝物庫を開ける必要はない。
ミニマップをよく見て街中やダンジョンの宝箱を取りこぼさない様にしたい。
歩数に関するトロフィーの獲得条件はぬるい
ゲームクリアまでに50000歩に届きそう。
敵1500体撃破もそのうち達成可能。
サブクエストの制覇もお忘れなく。
クエストが発生している場所はマップから確認可能。
テキストは全てスキップして寄り道せず、
ゲームクリアで獲得出来るもの以外の全てのトロフィーを獲得した状態でラスボス前でセーブしたデータの
プレイ時間は5時間51分01秒。
テキストを全て読み、殆どのNPCにも話しかけた
PS4版のプレイ時間は8時間31分07秒。
ここ最近はケムコ活動サボり気味ですみませんねぇ。
トロフィー収集について考えてばかりいると
本当にプレイしたいゲームを見失ってしまうよ
2024年07月29日
プラチナさん1272個目☆Horror Break Head to Head(北米版)(PS4)
いつものブロック崩しの対戦版だよ!!!!!
トロフィー愛好家はブロック崩しがお好き……………
な訳ないやろ!!!!!!!!!
今回もコントローラーが二つ必要なので
事前に用意しておこう。
いい加減、マルチプレイ関連のトロフィー(一個だけだけど)は無くしてくれたら良いのにねぇ。
あと、アイテムは取った時点で関連するトロフィーを獲得出来る様にして欲しい。
アイテムの効果時間はそこまで長くないので、
ハラハラさせられる事も多いんだなぁ。
今回のテーマはホラー!!!!!
……………だけど、正直、全然怖くないよ。
ほんまに怖いのは、お化けでも怪物でもなく
生きた人間だよ。
・レベルを素早くクリアする
・レベルをゆっくりクリアする
・Hazelを倒す
・Vladを倒す
・Wolfyを倒す
・加速した状態でライフを失わずにボールを3回撃ち返す
・ライフを失うことなく『スティッキーパドル』でボールを3回撃ち返す
・ライフを失わずに『シールド』でボールを3回受け止める
・無敵のパドルでミニボスの攻撃を受け止める
・ライフを失うことなく『スローボール』で3つのブロックを破壊する
・パワーアップアイテム『レーザー』を獲得する
・パワーアップアイテム『ワイドパドル』を獲得する
・パワーアップアイテム『ファイアボール』を獲得する
・パワーアップアイテム『3ボール』を獲得する
・ライフを失うことなくレーザーで5つのブロックを破壊する
・ライフを失うことなくファイアボールで5つのブロックを破壊する
・爆弾でブロックを3個破壊する
・一つのレベルで3つ以上のパワーアップアイテムを獲得する
・レベル内のすべてのパワーアップアイテムとその他のアイテムを獲得する
・レベル内のミニボスの攻撃を全て避ける(?)
・7個以上のライフを残してレベルをクリアする
・5倍の速度を保った状態でブロックを破壊する
・1P vs 2P モードをプレイする
・ライフを失うことなくレベルをクリアする
・一回のゲーム中に40000 ポイントを獲得してレベルをクリアする
・CPUに3連勝する
・合計7つの星を獲得する
・合計7枚のコインを集める
・3人の異なるキャラクターを使用してレベルをクリアする
・CPUを3人倒す
以上の目標を達成してプラチナさん獲得だよ!!!!!
上手い事行けばキャラクター選択画面の
一番上の列の三人〜五人をクリアした時点で
プラチナが獲得出来そうやね。
獲れなかったトロフィーがあれば、もう一度
一番上の列の五人の中から
該当のトロフィーを獲得しやすそうな
キャラのレベルをクリアしてみよう。
上の五人以外を選択するのも良いと思うし、
パワーアップアイテムが入ったブロックが沢山出現するまでリトライを繰り返すのも良い。
トロフィーリストの内容を把握していれば早く終われる。
リトライすると
ブロックやアイテムの
配置が変わってしまう。
特定のブロックの破壊orボスがドロップする事で
入手出来るアイテムはランダムかもしれない。
プラチナ獲得までの所要時間は30分ほど。
少し運が絡むので、所要時間はあくまで目安。
我々はトロフィー収集が大好きだ!!!!!!!
だが、ブロック崩しが好きとは言っていない。
ブロック崩しより神経衰弱の方がマシ
プラチナ獲得までに30分掛かるタイトルは
もはやブーストでも何でもないのである(゚∀゚)
トロフィー愛好家はブロック崩しがお好き……………
な訳ないやろ!!!!!!!!!
今回もコントローラーが二つ必要なので
事前に用意しておこう。
いい加減、マルチプレイ関連のトロフィー(一個だけだけど)は無くしてくれたら良いのにねぇ。
あと、アイテムは取った時点で関連するトロフィーを獲得出来る様にして欲しい。
アイテムの効果時間はそこまで長くないので、
ハラハラさせられる事も多いんだなぁ。
今回のテーマはホラー!!!!!
……………だけど、正直、全然怖くないよ。
ほんまに怖いのは、お化けでも怪物でもなく
生きた人間だよ。
・レベルを素早くクリアする
・レベルをゆっくりクリアする
・Hazelを倒す
・Vladを倒す
・Wolfyを倒す
・加速した状態でライフを失わずにボールを3回撃ち返す
・ライフを失うことなく『スティッキーパドル』でボールを3回撃ち返す
・ライフを失わずに『シールド』でボールを3回受け止める
・無敵のパドルでミニボスの攻撃を受け止める
・ライフを失うことなく『スローボール』で3つのブロックを破壊する
・パワーアップアイテム『レーザー』を獲得する
・パワーアップアイテム『ワイドパドル』を獲得する
・パワーアップアイテム『ファイアボール』を獲得する
・パワーアップアイテム『3ボール』を獲得する
・ライフを失うことなくレーザーで5つのブロックを破壊する
・ライフを失うことなくファイアボールで5つのブロックを破壊する
・爆弾でブロックを3個破壊する
・一つのレベルで3つ以上のパワーアップアイテムを獲得する
・レベル内のすべてのパワーアップアイテムとその他のアイテムを獲得する
・レベル内のミニボスの攻撃を全て避ける(?)
・7個以上のライフを残してレベルをクリアする
・5倍の速度を保った状態でブロックを破壊する
・1P vs 2P モードをプレイする
・ライフを失うことなくレベルをクリアする
・一回のゲーム中に40000 ポイントを獲得してレベルをクリアする
・CPUに3連勝する
・合計7つの星を獲得する
・合計7枚のコインを集める
・3人の異なるキャラクターを使用してレベルをクリアする
・CPUを3人倒す
以上の目標を達成してプラチナさん獲得だよ!!!!!
上手い事行けばキャラクター選択画面の
一番上の列の三人〜五人をクリアした時点で
プラチナが獲得出来そうやね。
獲れなかったトロフィーがあれば、もう一度
一番上の列の五人の中から
該当のトロフィーを獲得しやすそうな
キャラのレベルをクリアしてみよう。
上の五人以外を選択するのも良いと思うし、
パワーアップアイテムが入ったブロックが沢山出現するまでリトライを繰り返すのも良い。
トロフィーリストの内容を把握していれば早く終われる。
リトライすると
ブロックやアイテムの
配置が変わってしまう。
特定のブロックの破壊orボスがドロップする事で
入手出来るアイテムはランダムかもしれない。
プラチナ獲得までの所要時間は30分ほど。
少し運が絡むので、所要時間はあくまで目安。
我々はトロフィー収集が大好きだ!!!!!!!
だが、ブロック崩しが好きとは言っていない。
ブロック崩しより神経衰弱の方がマシ
プラチナ獲得までに30分掛かるタイトルは
もはやブーストでも何でもないのである(゚∀゚)
2024年07月28日
先取りトロフィー情報その193☆一緒に行きましょう逝きましょう生きましょう(PS4・PS5)
人類が滅亡した後の地球で
罪を償う為に死んで生き返る事を繰り返す少女と
終末世界を旅するノベルゲームですよ(゚∀゚)
ヒロインが死ぬ際の描写はグロめ
CGでは控えめだが、文章での表現はやや直接的
序章からいきなりグロいのが来るぞ!!!!!!
一番グロいのは序章………かもしれない。
選択肢はなく一本道。
ゲームクリア+音楽鑑賞で一曲再生して
トロコン達成!!!!!!!
所要時間は二時間半ほど( ^^) _旦~~
戦争が原因で誰もいなくなった+何もない世界を舞台に、
ひたすら旅を続ける二人を見守る短めの物語だが、
伏線も綺麗に回収されすっきり終わるぞ(*´▽`*)
何もかもなくなってしまった世界+登場人物が二人+α
というシンプル過ぎる素材を上手い事使ってスケールの大きい話に仕上げている。
あと、このゲームは
一応、泣きゲーに分類されると思う。
さあ、ここで泣いて下さい!とのお達しだ!!!!!
泣け!叫べ!そして………(ここで文章が途切れている)
物語を読み終えても明確な答えが出ない疑問が残るが、
そこはプレイヤーの想像にお任せ?という事かな。
罪を償う為に死んで生き返る事を繰り返す少女と
終末世界を旅するノベルゲームですよ(゚∀゚)
ヒロインが死ぬ際の描写はグロめ
CGでは控えめだが、文章での表現はやや直接的
序章からいきなりグロいのが来るぞ!!!!!!
一番グロいのは序章………かもしれない。
選択肢はなく一本道。
ゲームクリア+音楽鑑賞で一曲再生して
トロコン達成!!!!!!!
所要時間は二時間半ほど( ^^) _旦~~
戦争が原因で誰もいなくなった+何もない世界を舞台に、
ひたすら旅を続ける二人を見守る短めの物語だが、
伏線も綺麗に回収されすっきり終わるぞ(*´▽`*)
何もかもなくなってしまった世界+登場人物が二人+α
というシンプル過ぎる素材を上手い事使ってスケールの大きい話に仕上げている。
あと、このゲームは
一応、泣きゲーに分類されると思う。
さあ、ここで泣いて下さい!とのお達しだ!!!!!
泣け!叫べ!そして………(ここで文章が途切れている)
物語を読み終えても明確な答えが出ない疑問が残るが、
そこはプレイヤーの想像にお任せ?という事かな。