『テイルズ』シリーズの最新作。
この記事がアップされる頃には
次回作が発表もしくは発売されていたりして
最新作ではなくなっているかもしれないし、
そうであれば嬉しいね。
ちょっと前にリークっぽい何かを見たけど
何もなかったね。残念
この夏、リマスターの発表きますね
発表だけみたいやけど。
何がくるかな??多分アビスやろ
ファンタジアかもしれんけど……
記念すべき1500個目のプラチナトロフィーは
我が家の2021年のGOTYに相応しい、
こちらの一本に飾って貰った。
テイルズシリーズの中の作品としても、
一つのRPGとしても、大変素晴らしい作品なので、
記念の一本としてプレイする事が出来て
ほんまによかったです。
本作の公式ジャンル名は『心の黎明を告げるRPG』、
宣伝文句は
『新たな時代を生きる、すべての人に贈るRPG』
となっている。
以前から難しく感じていたアクションゲーム寄りの戦闘も
システム面が洗練されて遊びやすくなり、
”すべての人”とまでは言えないが、
相当多くのプレイヤーが
楽しめるものになっていると思う。
テイルズシリーズをプレイするのは
もう随分ひさしぶりですな。
シリーズの中でも特に好きなのは
『エターニア』・『アビス』・『リバース』だが、
本作をプレイした事によって
シリーズの中で一番好きな作品は『アライズ』になった。
アビスのリメイクはまだですか??
リマスターでもいいよ。全然いいよ。
うちの子も俺もアビスは二番目に好き
三番目は何だろう??
俺はリバースかも?次いでエターニア
うちの子は多分デスティニー2って言うと思う
(ジューダスおるもんね)
そういえば、異なる人種や民族間における
共存と対立をテーマにしたリバースと、
他種族により支配されている地域を
開放する為に戦う(中盤位までやけど)本作は、
ちょっとだけテイストが似ている様な気がする。
テイルズシリーズはアビス辺りから
主人公を含めたパーティーメンバーの中にも
クセのある人物が多くなった様に思うが、
本作の主人公『アルフェン』はえらい好青年キャラで
びっくりしたなぁ(勿論良い意味でね)
心優しく仲間想いだし、根性曲がってないし、
いらん事言わないし、熱血漢だし、
年齢相応の落ち着きもある………俺も見習わないと。
何か欠点があるとしたら、えらい辛党で
野営時のご飯を自分基準での
味付けにしてしまう事がある位???
パーティー加入時からそこそこ長い間
誰に対してもえらいツンツンしている
ヒロインの『シオン』と
彼女にやたらと突っかかる
魔法使いの『リンウェル』が
ゲームの後半辺りから
本物の姉妹に見えるくらい
仲良くなってたりしたのにもたまげたなぁ……………。
二人とも根は良い子だし可愛くて大好きですが、
とあるサブクエストで『テュオハリム』に突っかかる
『リンウェル』にちょっと辟易。
まあ、彼女はまだ子供だし、仕方ないか。
この二人、打ち解けてからは仲が良かったので、
突然あんな事言い出してびっくりしたけどさ。
寝返り(?)で仲間入りした五大ボスの一角、
知的好奇心に溢れる好事家な名君の『テュオハリム』と
彼に仕える近衛でパーティーのお母さん的存在?の
『キサラ』もお気に入り。
俺はキサラが一番好きかもしれん
アルフェンとキサラのお陰で
このパーティーは上手く纏まっている気がする。
ちなみに、テュオハリムは
本作発売年に開催されたイベント
『テイルズ オブ フェスティバル 2021』での
人気投票一位に輝いている。
あのウインクには誰もがやられる。
イケメンすぎて嫉妬するわ。嫉妬の心は父心
それはともかくとして、
自分もテュオさんは人として好きだな。
本作の他のキャラクターの順位は
アルフェンが三位、
シオンが11位(女性キャラに限定すると一位)、
ロウが16位、
リンウェルが20位となっている。
キサラは残念ながら圏外だが
イベントの客層は女性が多そうなので、
人気の男性キャラに比べると
女性キャラは票を集めるのが難しそうだ。
アライズ勢は相当健闘したと思う。
仲間キャラの一人である
ロウも寝返り枠(?)ですな。
パーティー加入前は敵方の秘密警察におったんですね。
同郷のリンウェルとは友達以上?の関係ですが、
お互い素直になれない所がまた可愛らしいんだよ。
俺もこんな青春過ごしたかったよ
(高校まで別学だったので無理ぽ。
女の子とまともに話したの大学入ってから。
ああ弟二人やなくておねえちゃんが欲しかった。
おねえちゃんおねえちゃんおねえたま)
ロウは戦闘でも頼りになるけど、
パーティー随一の紙装甲っぷりで
すぐにやられてしまうのですよ
上手な人が操作すれば強いキャラかもしれんね。
今作はOP主題歌が作品にぴったりマッチしていた。
ゲームの内容と歌詞がこんなにもシンクロしているのは
アビス以来やないですかね?????
前期OPの『HIBANA』は
アルフェンのキャラソンっぽいし、
後期OPの『Hello Again 〜昔からある場所〜』は
かなり前にヒットした曲のカバー版らしいが、
こんなに作品と合う曲をよく見つけてきたなぁ
………といった感じ。
アニメの作画も言われている程
悪い様には見えなかったよ。
以下トロフィーについて。
・解放の旗手〜運命の解放者・猛進する大火・
ゲームをエンディングまで進める過程で全て揃う。
本作のストーリーはテイルズシリーズの中でも
一番の出来やったね。
トロフィーと難易度は関係ないので、
楽に攻略したい人や
アクションゲームが苦手な人には
最低難易度のイージェストがオススメ。
只、この難易度でプレイするにしても
回避は重要だし敵も硬い。
まずは戦闘に慣れよう。
システムを理解し操作に慣れた頃から
アクション苦手な俺でも戦闘が楽しくなって来た。
また、いずれのボス戦も結構大変だったので、
勝てない!と思ったら
操作キャラや戦法を変えてみたりしてみよう。
術師を操作するのも意外に面白いよ。
どうしてもボスに勝てない場合
シオンがトレスヴェントスを覚えたら
そればっかり連発してたらいいです。
・壁を壊す者〜夢見酒・
野営時に食事をした後、吹き出しマークが付いた
特別なスキットが発生する事があるので、
それらを全て消化し仲間達との絆を
マックスまで深めよう。
吹き出しマークはリアルの時間で
一時間毎に一回発生する。
こまめに野営をしておけば
クリア後辺りで関連のトロフィーが全て揃う。
・ちらほらフクロウ〜みっしりフクロウ・
シスロディアのネヴィーラ雪原で
サブクエスト『フクロウの社』を受注し、
フクロウ(全38体)を見つけて
フクロウの社に報告するとトロフィー獲得。
フクロウ32体を見つけて報告した時点で
残りの6体が各地に出現するので、
まずはストーリーを進めつつ32体見つけよう。
リンウェル加入後は
フクロウが出現するマップに入ると
彼女のお供のダナフクロウである
フルルが反応するので、
フルルのリアクションを頼りにフクロウを探そう。
えらい見つけにくい所にいる
フクロウはいない………と思う。
ファストトラベルで
各マップには自由に戻る事が出来るが、
ストーリー進行と並行してフクロウを探す方が効率的。
フクロウの収集状況はフクロウの社の
止まり木をチェックすると確認出来る。
・叛逆の種火〜万能解決人・夜空に咲く花・鳴動する大地・吹き荒ぶ轟風・猛り狂う水流・異界生還者・過去を超えし者・
70種のサブクエストをクリアするとトロフィー獲得。
時限はないので難しそうなものは後回しでいい。
サブクエストはマップリストに
手紙の様なマークで発生場所が表示されるので
そちらを参考にファストトラベルを使って
依頼人の元に駆け付けよう。
イフリート・マルム撃破後に
発生する『岩戸の中へ』と、
ゲームクリア後に『アウテリーナ宮殿 図書の間』の
本棚を調べる事で発生する『ネヴィーラの幻の花』は
マップリストに手紙マークが付かないので見逃しがち。
『岩戸の中へ』は『カラグリア』の
『劫火の塹壕 東側』にある
建物の扉を調べるとクエスト開始。
扉の中は開けてみてのお楽しみだよ。
異界生還者・過去を超えし者に絡むボス戦は激ムズ。
アイテムは惜しまず使っていこう。
・グッドアングラー〜ゴッドアングラー・
全ての魚を釣り上げてトロフィー獲得。
楽に魚を釣る為に
良い竿とルアーを用意してから釣りを始めよう。
周囲に強敵が出現する釣り場もあるので、
クリア後に纏めて作業すると良い。
まずは良い竿を………という訳で、
修練場でキサラの個人戦 最上級をクリアし、
景品の『マリントルーパー』を手に入れよう。
これと各種ルアーの組み合わせで
全ての魚を楽に釣る事が出来る。
ルアーは買ったり宝箱から入手したりで手に入るが、
取り忘れがあれば攻略本か攻略サイトを参照されたし。
・速攻調理人・
初めて料理を作った際にトロフィー獲得。
獲得経験値がアップする『フルーツサンド』と
攻撃力がアップする『馬刺し』を沢山作ったが、
料理の効果は色々だし、お好みでどうぞ。
料理を作るとスキットが発生したり
スキルパネルが解放される事もあるので、
色んなキャラで色んな料理を作ると良い。
・世界を覆う食欲・
DLCを除く料理のレシピを
30種類集めるとトロフィー獲得。
宝箱やサブクエストの報酬などで
新たなレシピが手に入る事が多い。
やり込み要素を網羅していくうちにレシピも揃うと思う。
・アームズマニア・
武器を100種類作成するとトロフィー獲得。
全種類作らなくても良いが、
殆どの武器を作らなければいけない。
素材集めは大変だが、ラッキーボトルを使って
連戦ボーナスからレア素材を入手出来ると効率アップ!
ちなみに、このトロフィーを
獲得出来るのはクリア後である。
裏ダンジョン攻略後に作業して獲得出来た。
・ジュエリークラフトマン・
アクセサリーを30個(30種類じゃないよ)
作成してトロフィー獲得。
同じ種類のアクセサリーを
30個作ってもトロフィーが取れる。
・名は体を表す〜千の名を持つ英雄・
称号のスキルを400個習得するとトロフィー獲得。
獲得のタイミングは裏ダンジョン攻略後だった。
特に稼ぎは必要ないが、
大半のスキルパネルを開いておかないといけない。
・怒涛の百連撃・
一回の戦闘中に連続ヒット数が
100を超えるとトロフィー獲得。
大型の敵やボスを相手に
ヒット数が高い技を連続で叩き込もう。
意外にも技やスキルが揃う前に
トロフィーを獲得する事が出来た。
・渾身の一撃・
一撃で10000以上の
ダメージを与えるとトロフィー獲得。
強い武器を入手しレベルをしっかり上げていれば
雑魚戦で取れるトロフィーである。
・アグレッシブカウンター・
『カウンターレイド』を100回行うとトロフィー獲得。
ジャストガードが苦手であれば
スキル『撃破時カウンターレイド』を入れておくと良い。
そのスキルを取ってから
カウンターレイドが安定して出せる様になった。
・浪費家・
累計400000ガルド分の買い物をするとトロフィー獲得。
武器を作ったり防具を購入したり
していれば自然と獲得可能。
・強さの頂・
パーティー全員のレベルが100になるとトロフィー獲得。
裏ダンジョン制覇+全サブクエストをクリアしても
レベルが100にならなかったので、
時短の為DLCを購入してレベルをアップさせた。
レベル80〜90まで上がっていれば
裏ダンジョンをブラブラするよりDLCを購入するのが楽。
・ズーグル大百科・
120種類の敵と出会うとトロフィー獲得。
雑魚敵を避けまくったりしていなければ
自然と獲得出来るトロフィーである。
・大物狩り・
ギガントを20種倒すとトロフィー獲得。
ギガントはマップ上に赤いアイコンで表示される。
初めて見かけた時に倒せなさそうなものは
後回しで良い。
・精鋭部隊・
修練場で集団戦の最上級をクリアするとトロフィー獲得。
結構難しいので、レベルをしっかり上げて
装備を整えてから挑むべし。
修練場のルール上、
アイテムが一切使えないのが厳しかった。
回復役が全滅すると
状況によっては負け確定かもしれない。
・好事家〜例え奇癖と言われようとも・
アーティファクトを20種入手するとトロフィー獲得。
アーティファクトの入手経路は宝箱・サブクエストや
フクロウ収集・修練場の報酬など、
経験値やバトルスコア・SPの倍率を大幅にアップさせる『金色招き猫』・
『金の全身鎧』・『達人の打楽器〜真打〜』は
入手可能になったらすぐに取りに行きたい。
上記三つのアーティファクトはサブクエストの報酬だが、
ボスが強いので挑戦するのはクリア後になりそう。
・農業入門〜ベテランファーマー・
牧場で50回収穫するとトロフィー獲得。
収穫可能な家畜が居ると
何故かロウが知らせてくれるので
それを目安にすると良い。
野営の度に収穫しているとすぐにトロフィーが取れたよ。
・止まらぬおしゃべり・
スキットを300個見るとトロフィ―獲得。
スキットはストーリーの進行やサブクエスト、
特定のキャラが特定の料理を作る事などで発生する。
修練場や釣り等のやり込み要素に関連する物や、
武器やアーティファクトを一定数集める事でも
発生するものがある様だ。
あと、発生時期はハッキリしないが、
一度クリアした国に戻る事で発生するスキットもある
トロフィーを獲得する上で
殆どのスキットを見ないといけないので、
スキットが発生したらとりあえず見ておこう。
スキップした物があればキャンプで見返す事も出来る。
プラチナ獲得までの所要時間は46時間37分30秒!
最高の時間をありがとう!!!!!
2021年度の我が家のGOTYは間違いなくこの一本
2025のGOTYはなんやろね???
ああ、もう今年も六月かぁ…
新ハードも出たし、年末とか凄いことになりそう