今月初めての『ThiGames』特集!!!!!
我々はThiGames君の回し者ではありません(゚∀゚)
ThiGames君とこの今回のネタは
ボンボンや、ボンボン。
漫画誌の方とちゃうで、お菓子の方や。
あのいかがわしい児童誌が休刊してから
結構な年月が経ちますねぇ
当ブログの読者様も、
結構読んでた人多いんでない??
あの雑誌に色々狂わされた人も多いでしょう。
日本語非対応ですが
クロスバイ対応です!やったぜ!!!!
いえーい、ノストラ君、見てる〜??
クロスバイやで?ク ロ ス バ イ
まあ、なんぼ言うても
がめついがめついノストラ君が
販売方法を改めることはなさそうやけども。
・レベル22をクリアする
・ボンボンを300回クリックする
・タイル900個分の色を変える
以上の目標を達成してプラチナ獲得
所要時間は10分くらい ^^) _旦~~
PS4版からPS5版へデータを移せる(一方通行)ので
PS4版をトロコンしたらPS5版へデータを移して
即プラチナ獲ってね('_')
パズル自体の難易度は全然高くないし
10分で終わるとはいえ面倒やな。
今はショベルウェアの数が増えすぎて
消化するのが大変な時代になったでほんまに
1分で終わるのも多くなってきてる位やし
10分掛かるんはもうブーストとは言わん気がする
このゲームかて、どうせ四周せないかんのやし
もうちょい時間掛からん様にしてくれるとありがたい
2025年03月28日
先取りトロフィー情報その351☆Magnitude: Gamma(PS4・PS5)
反射神経を鍛えるゲーム
『Magnitude』の三作目ですわ( ゚Д゚)
音ゲーとか得意な人なら楽勝???
同種のゲーム『Stretch Arcade』よりは
遥かに簡単なはず。
日本語非対応
クロスバイ対応
クロスバイ対応というだけで
超高評価つけちゃう。
星五つ頂きました!と言わせたい。
ゲームを始める前に、
モード選択画面のModifierから
InvincibilityをOnにして
無敵状態になりましょう。
15000 Currency Bonusから
アップグレード代も貰っちゃおう。
アップグレードを全種類買って
いよいよゲーム開始('ω')
ゲームで無敵状態になるのは
ええこと尽くめなんやけど
リアルで無敵になると何故か
悪い印象を持たれてしまう。
でも、これから増えるよ。
どんどん増えるよ
無敵の男も女もね。
あなたの身の回りにも増えるかもしれないし
あなたがそうなってしまうかもしれない。
ステージ1から10を通しでプレイしますよ
今回はというか、今回も
なんと、放置していてもトロフィーが獲れる。
アップグレードを全種類購入+
全ステージクリアでプラチナ獲得!!!
所要時間は10分以内 ^^) _旦~~
背景の色を変えて
トロフィーリストを増やすだけで
続編が作れてしまう……という事は、
次は緑か黄色のMagnitudeが
ストアに並んでいるのかもしれない。
って、言うたとおりになったやろ??
もう少ししたら緑か紫のMagnitudeが
ストアに並んでるかもしれへんで。
『Magnitude』の三作目ですわ( ゚Д゚)
音ゲーとか得意な人なら楽勝???
同種のゲーム『Stretch Arcade』よりは
遥かに簡単なはず。
日本語非対応
クロスバイ対応
クロスバイ対応というだけで
超高評価つけちゃう。
星五つ頂きました!と言わせたい。
ゲームを始める前に、
モード選択画面のModifierから
InvincibilityをOnにして
無敵状態になりましょう。
15000 Currency Bonusから
アップグレード代も貰っちゃおう。
アップグレードを全種類買って
いよいよゲーム開始('ω')
ゲームで無敵状態になるのは
ええこと尽くめなんやけど
リアルで無敵になると何故か
悪い印象を持たれてしまう。
でも、これから増えるよ。
どんどん増えるよ
無敵の男も女もね。
あなたの身の回りにも増えるかもしれないし
あなたがそうなってしまうかもしれない。
ステージ1から10を通しでプレイしますよ
今回はというか、今回も
なんと、放置していてもトロフィーが獲れる。
アップグレードを全種類購入+
全ステージクリアでプラチナ獲得!!!
所要時間は10分以内 ^^) _旦~~
背景の色を変えて
トロフィーリストを増やすだけで
続編が作れてしまう……という事は、
次は緑か黄色のMagnitudeが
ストアに並んでいるのかもしれない。
って、言うたとおりになったやろ??
もう少ししたら緑か紫のMagnitudeが
ストアに並んでるかもしれへんで。
2025年03月27日
先取りトロフィー情報その350☆イースVIII -Lacrimosa of DANA-(PS4)
呪われた無人島で
めっちゃ薄着の巫女さんと
ひと夏のバカンスと冒険を
楽しむアクションRPGですよ(^ω^)
いつものイースっぽくふつーに冒険してたら、
たま〜に古代にタイムスリップしたりもする。
露出中毒の巫女さんが
メインヒロイン扱いされていることで有名な本作ですが
露出サイコー!な巫女さん以外にも
ええ感じのキャラがいっぱい出てくるぞ。
巫女さんの次やと
漁師のおっちゃんと褐色ょ ぅ じ ょ先輩が
ええキャラしてて好き。
トロコンまでにかかった時間は74時間
PS5のホーム画面では
なぜか78時間と表記されている。
VITA版とはトロフィーリストが別扱い。
PS4版はVITA版に追加要素を加えたものなので
トロフィーリストの内容も違うと思われる。
海外でだけ発売されているPS5版も別扱い。
日本国内でもPS5版と箱版出してちょ。
俺は巫女さんともう一周冒険したいんよ( ゚Д゚)
もう一周どころか何周でも冒険したいんです。
トロコンまでの流れは難易度イージーで
『悪夢を超えし者』以外のトロフィーを
獲得した状態で一周目をクリアして、
レベルなどを引き継いだ状態で
二周目を難易度ナイトメアでクリアして
真エンディングを見る…というのが
いいんじゃないでしょうか。
クリアまで結構時間かかるし
周回が面倒やから一周でプラチナ獲りたい!!
っていう意見もありそうですが、
アクションが得意でないなら
一周目はイージーでプレイして
ゲームに慣れた方がよさそう。
一周目でしっかりキャラを強化しておけば
ナイトメアもそこまで難しくならないはず。
さていよいよトロフィー勢向けの情報が公開されます
トロフィー名と説明文が青文字の部分は、
エンディングまでに必ず獲れる
トロフィーについてのお話と
ゲームの内容に一切関係ない独り言だよ。
稀代の冒険家/アドル・クリスティン著『ゲーテ海案内記』を熟読した証。
みんな大好きプラチナトロフィー
ゲーテ海案内記ってどこに売ってるん???
出版社はどこですか???
完全なる地図/セイレン島の地図を完成させた。
ワールドマップ上の総合探索率を
100%にしましょう。
地図を見て、線が薄くなっていたり
靄がかかっている部分がなくなる様に
探索すればよし。
初めて訪れた場所は念入りに探索(100%)しておくと
後から作業しなくていいので楽ですよ。
セルセタより地図埋めるの楽やったし、
何より楽しかったわ(゚∀゚)
アイテム収集家/アイテム収集率・100%達成。
※時限 クエストの期限に注意!!
クエストの報酬で手に入るものを見逃すと
一周追加になりますね。
財宝ハンター/宝箱発見率・100%達成。
宝箱は後からでも回収可能やけど
マップを埋めるついでに
全部回収しておきましょう。
今取れないものはあとで取れる。
マップに数の表示もあるので
セルセタより回収が楽。
ダーナ編の地下聖堂・
夜間探索・旧地下聖堂は対象外。
頼れる相談相手/冒険日誌「人物」開封率・100%達成。
※時限 クエストの期限に注意!!
クエストを見逃すとアウト。
一周追加になっちゃうよ。
無人島シェフ/冒険日誌「料理」開封率・100%達成。
宝箱やクエストの報酬で手に入る
レシピをコンプリートすべし。
取り逃したものはディナの交易所で入手可能。
凄腕アングラー/冒険日誌「釣り」開封率・100%達成。
暴魚以外の全ての魚を釣ろう。
あー、久しぶりに釣り行きたいけど
釣り以外に優先したい用事が多すぎ問題
一番釣りにくい魚『エンシェントアビス』は
パンガイア大平原の夜間探索、
マップの左上で釣れる
めっちゃ大きい魚影が目印
竿にかかったら一回わざと逃がすと
二回目めっちゃ釣りやすくなる。
一回逃がすと釣りやすくなるというのは
セイレン島先遣隊の
うちの子からのアドバイスである。
釣り人は『止水の勾玉』を着けたダーナがおすすめ、
ダーナ加入前はサハドが釣り担当。
ダーナの方が遠くの魚を狙いやすい様に思う。
新しい地域を訪れた際は釣りやっとこう。
あとからまとめてするのは結構な作業になってしまう。
モンスター博士/冒険日誌「モンスター」開封率・100%達成。
旧地下聖堂に出現するモンスター以外は
全て冒険日誌に記録される。
初めて見かけたモンスターは必ず倒しておくとよい。
後から行けなくなるところはないはず?なので
倒し忘れがあっても気にしない。
マテリアル研究家/冒険日誌「素材・食材」開封率・100%達成。
宝箱やらモンスターやらクエストやら
この辺りの回収をしっかりこなしていれば
終盤には開封率100%になっていると思う。
足りないものがあれば交易所へ。
遙かなる探索/総移動距離・300クリメライ達成。
一周目で歩ける距離やね。
多分、ゲームクリアまでにトロフィー獲れます。
1クリメライは約1.2kmらしいで。
浪漫の探究者/ロケーションポイント発見率・100%達成。
探索率100%を目指す過程で
全部のロケーションポイントが見つかると思う。
俺のお気に入りはスカイガーデンかな
あそこから飛び降りるの
かなり怖いわ('_')
活気ある集落/漂流村の人数が最大になった。
もしかして 時限??
最大=24人
新しく行ける様になったところは早めに探索して
漂流者を助けに行くべし。
一部の強キャラを除いて、
皆よう生きてたな…って感じ。
セイレン島に流れ着けたのは
ある意味、運がいい??
堅牢なる集落/漂流村強化率・100%達成。
ドギに話しかけて素材を渡し
漂流村を100%強化しよう。
ちょいちょい強化しておかないと
迎撃戦が結構しんどくなるで。
マメな御用聞き/漂流村クエスト達成率・100%達成。
いつもの時限トロフィー。
期限の長さは気にせず、
発生後すぐに消化するとよい。
一周目で全クエストクリアしたかったから
漂流村に戻る度に新しいのが発生してないか
めっちゃ頻繁にチェックしてたわ。
漂流村のスター/好感度達成率・100%達成
注意:時限
受注可能期間が短いクエストに要注意。
各漂流者のクエストをクリアして
プレゼントを贈れば好感度がMAXになる。
いっぱしの強化職人/いずれかの武器をLvMAXまで強化した
何でもいいので武器をLvMAXまで強化するだけ。
至高の練成職人/全ての武器錬成を行った。
まさかの時限トロフィーですよ
アドルの武器を第6部終盤までに
『天剣ハイペリオン』にしておこう。
エタニアの精霊を全て救出する前に
ダーナの武器を『光環イリアスハーツ』まで
錬成する必要がある。
トリプルエイト/いずれかのアイテムを888個以上所持した
普通にプレイしていると
888個も同じアイテムを持てない気がする。
いったんセーブしてから
上位素材を下位素材に交換するなどして
数を稼ぐとよい。
ビーストバスター/モンスター撃破数・2000体達成。
一周目クリア前には達成できそうな数。
撃破数は二周目にも引き継がれるので
一周目に達成できなくても問題ない。
ダイナスレイヤー/竜型古代種撃破数・100体達成。
アウラ草稼ぎやってるうちに達成できそう。
古代種って初遭遇時はめっちゃ強く感じたけど
装備が揃ってレベルが上がった状態で戦うと
対等に渡り合える様になる。
スキルフィニッシャー/スキルフィニッシュ発動回数・1000回達成。
なるべくスキルを使って
とどめを刺すようにしておけばよし。
SPはすぐ回復するし
スキル使いまくっていこ。
グランブレイカー/ブレイク発動回数・1000回達成。
弱点属性で敵を叩くとブレイクします。
ブレイクを狙った方が有利に戦えるので
雑魚敵相手でもなるべく
相性のいいキャラを使って攻撃した方がいい
フラッシュガーダー/フラッシュガード発動回数・100回達成。
どちらかというと
フラッシュガードの方が決まりやすい。
ボタンを押すタイミングはほぼ一緒やろうけど。
フラッシュムーバー/フラッシュムーブ発動回数・100回達成。
セルセタよりちょっとタイミングが難しい
と思ったけど、多分気のせい。
フラッシュガードもフラッシュムーブも
何か目に見える合図があれば
もっと決めやすくなるんやろうけど
それしちゃうとヌルゲー化してしまうから、
やってくれんやろうなぁ( ゚Д゚)
エクストラマスター/EXTRAスキル発動回数・100回達成。
100回って結構な数なので
ゲージが溜まったらホイホイ使ってもいいと思う。
制圧戦や迎撃戦では発動するとポイントが入るので
どんどん出しましょ。
華麗なる迎撃/いずれかの迎撃戦でSランクを取った。
9よりS取るの難しいわ……。
EXTRAスキルで結構ポイントを稼げるので
じゃんじゃん使うとよい。
どうしてもSが取れない場合は
がっつりレベルを上げた状態で
過去の迎撃戦をやり直すとよろしい。
歴戦の迎撃士/全ての迎撃戦をクリアした。
クリアするだけでよし。
ランクは関係ないっぽい。
魔境の制圧者/全ての制圧戦をクリアした。
迎撃戦より制圧戦の方が
爽快感があって面白い。
走り回って暴れるだけなのに
どうしてこんなに面白いの
至境の技巧家/全てのスキルをLvMAXにした。
戦士の刻印を装備してスキルを撃ちまくろう。
使いにくいスキルからMAXにしておくと気が楽。
後から稼ぐのはしんどいので
ちょいちょいキャラを変えながら
スキルを使いまくりつつ本編を進めると
作業感がなくてよい。
赤毛の冒険家/アドルでとことん冒険した。
大体五時間くらい該当のキャラを操作して
トロフィー獲得である。
フォースエッジが強すぎて
ほとんどアドルばっかり使ってたわ。
気高き貴族子女/ラクシャでとことん冒険した。
今回のエロゲ枠その1
表名義の方が有名やろ!!!!!!!
ツンデレやけど
速攻デレるので
なーんか、物足りない。
豪放なる漁師/サハドでとことん冒険した。
巫女様の次くらいに好きなキャラ
今回は内容が色々と重いので
こういう明るいキャラがいてくれないと
しんどくなってしまう。
孤高の運び屋/ヒュンメルでとことん冒険した。
今回の使いにくいキャラ枠やったわ。
中の人はうちのパートナー様と
誕生日が一緒である(生年は全然違うけど)
勤勉なる野生少女/リコッタでとことん冒険した。
今回のエロゲ枠その2
表名義の方が有名やろ………??
褐色の ひ よ こ 先輩
使いやすいけど、
スーパー紙装甲
優しきお転婆巫女/ダーナでとことん冒険した。
俺、一生、巫女さんと冒険してたい。
過去のエタニアで操作した分は
カウントされてないかも??
栄えし王国/エタニアクエスト達成率・100%達成。
漂流村のクエストと違って
こちらは期限なしである。
ストーリー進行に合わせてこまめに消化しておくとよい。
エタニアクエストをクリアすると
俺の嫁ダーナ様の徳が上がります。
徳を積むといいことあるよ。ほんまやで(^ω^)
精霊を従えし者/全てのエタニアの精霊を救出した。
エタニアクエストと一緒に消化するとよし。
精霊がいる場所はマップに?アイコンが表示される。
精霊を救出すると
俺の嫁大樹の巫女様の徳が上がります。
巫女様の徳が上がると、地下聖堂の奥に進める様になる。
轟く勇名/名声値が200以上になった。
クエスト達成
漂流者の救出
制圧戦・迎撃戦を高ランクでクリア
海賊メモを××××(ネタバレ防止のため伏せる)に渡す
全てのキャラでマスターコングを倒す
好感度イベント発生
みっしぃに全ての料理を渡す
ハシビロコウに全ての魚を渡す
オースティンに全てのロケーションを報告
地図の探索率を報告する(10パーセントごと)
これらの行動で名声値が上がります。
上がり幅は1〜5くらいと小さいので
200まで上がるのはゲームの後半かな。
ゲームクリア直前でも
200以上に上げられるみたいやけど、
ストーリー進めながらこつこつ上げた方がよさそう。
沈黙を破りし者/《沈黙の塔》でメフォラシュムを倒した。
沈黙の塔は水と森の丘から行ける。
漂流者を24人全員揃えてから突撃や('ω')
メフォラシュムはめっちゃ強いので、
難易度イージーで挑むとよい。
全てを狩り獲りし者/《旧地下聖堂》でメライドゥマを倒した。
ダーナ編で✕✕(ネタバレ防止の為伏せる)を倒し
ゲームクリア後、クリアデータをロードして
エタニアの遺跡の塔堂から旧地下聖堂に入ろう。
聖堂に入る時にはちゃんと
「邪魔するでー」って言うんやで。
誰かしらが「邪魔するんやったら帰って」
って返してくれるはずやから。
旧地下聖堂は道中めちゃ長いし
中は電気通ってないんで真っ暗
冒険具の『夜光石』が必須である
虫の巣もあるので、虫駆除剤も多めに持っていこ。
一番奥以外に水晶石がないので
ノンストップで最奥まで進もう。
難易度イージーであれば
ボスも雑魚もそこまで強くないし
どこでもセーブできるし
雑魚は無視してささっと走り抜けたらいーよー。
回復は消費アイテムを使わず
理法具の『息吹の法衣』を使うとよい。
メライドゥマくんは
難易度イージーで倒すと楽。
悪夢を超えし者/難易度ナイトメアで真エンディングを見た。
難易度ナイトメアは
アドルのSTRを1500くらいまで
上げた状態でプレイすると楽。
武器は引き継ぎ出来んのでちゃんと錬成しよう。
各種霊薬作りの材料となる
アウラ草稼ぎはパンガイア大平原で
大老樹に転移して
ひたすらダイロドクスを狩るとよい。
操作時間が五時間に満たない
キャラに頑張ってもらおう。
装備品は盗賊の籠手・翡翠のペンダント・
海の宝戟があればよし
ダイロドクスの足踏みはフラッシュガードと
フラッシュムーブ、どっちも決めやすい。
敵の攻撃を見切りつつ
強いスキルを連打しておけばいい。
ナイトメアでは
一人旅を強制されるダーナ編の
ボス戦がちょっとキツい。
アクションに自信がなければ
わざとボスにやられてゲームオーバーになって
『敵の強さを下げてリトライ』を繰り返すとよい。
7〜8回繰り返すとボスも大分弱くなる。
リトライを何回繰り返しても
ペナルティはないし
悪夢を超えし者のトロフィーも
問題なく獲れるので、
使うしかない!この便利機能を( ゚Д゚)
敵の強さを下げてリトライ機能は
アドル編でも使えるっぽいけど
ドーピングのし過ぎで
目つきがおかしくなったアドルが
その機能を使う機会はありませんでした。
新たなる冒険/新たなる冒険を開始した。
セルセタ→8→9と続けてプレイしている辺り
俺もすっかり冒険中毒になったなぁ…と思う。
ゲーテ海の夜/プロローグ「ゲーテ海の夜」をクリアした。
ゲーテ海もええとこやけど
エーゲ海もええとこですよ(^ω^)
ゲーテ海のモデルはエーゲ海やろかな
どっちも多島海やし。
セイレン島のモデルはちょっと分からん
エーゲ海周辺島多すぎやねん。
セイレン島/第一部「セイレン島」をクリアした。
序盤も序盤からBGMがかっこよすぎて
しびれてしまいましたわぁ。
隆起珊瑚の森/《隆起珊瑚の森》を突破した。
セルセタがカメラ固定+マップの高低差
あんまりなしやったから
多重構造で複雑になったマップに
結構迷わされたね。
暗き浸食谷/《浸食谷》を突破した。
カエル叩いたら返り討ちに遭って全滅したわ
漂流者たちの狂宴/第二部「漂流者たちの狂宴」をクリアした。
推理するまでもなく
犯人が一発で分かるのは
どうかと思うの
ジャンダルムを越えて/第三部「ジャンダルムを越えて」をクリアした。
落石注意の看板くらい置いといてほしい。
失われし世界/第四部「失われし世界」をクリアした。
この国も、もうすぐ
失われし世界に
なっちゃうかもしれない。
古の斜塔/《バハの斜塔》を攻略した。
この塔、マップが傾いてるので
ちょっと酔うぞ。
果たされた宿題/宿敵オケアノスを倒した。
プロローグで見たあのイカや( ゚Д゚)
こんな大きいイカ食べても
あんまりおいしくないやろな。
大樹の巫女/第五部「大樹の巫女」をクリアした。
俺さぁ、巫女様の傍にいれるなら
ラクリモサに遭って死んでも
後悔しない………かもしれんわ。
こんなことを考えてしまうのは
俺が心身ともに疲れ切ってるからかもしれんね。
絶海のラクリモサ/第六部「絶海のラクリモサ」をクリアした。
地球にもリアルラクリモサがやってくるらしい
2032年やって…、その時が来たらどないしますか??
2032年にやってくるかもしれない
小惑星の衝突確率は
ゼロになったらしい。
なーーんや(^ω^)
受け継がれる想い/《地下聖堂・最終試練》の間を攻略し、エタニアの真の歴史を知った。
俺の嫁大樹の巫女様の徳をMAXまで上げて
地下聖堂の一番奥まで行きましょ。
ダーナ様一人旅になっちゃうけど、
スタイルチェンジをうまいこと使って乗り切ろう。
エタニアの真の歴史は黒歴史でした。
蒼き波濤の果て/エピローグ「蒼き波濤の果て」をクリアし、真エンディングを見た。
名声値を200以上に上げた状態でラスボスを倒すと
真エンディングを見れますよ。
名声値の上げ方は先に書いたのでそっち見てね。
リアルで名声値上げるのはめっちゃ大変
というか、無理ゲーやのに
ゲームの中では簡単に上げられるの、
なんで?どうして???
ファルコムが公式グッズとして
巫女様の抱き枕カバーを販売していたことを
今更知って超病んでる。
この手のグッズを中古で買うのは
死んでも嫌やし絶対買わんけど
毎晩巫女様と一緒に寝たいという願望は
尽きることがなくて困ってます。
(パートナーちゃんと一緒に寝てやれよ。寝てますけど)
ダーナ様好きすぎて
俺のスケッチブックの中身が
巫女様だらけになっちゃった……
週二回くらい巫女様描いてるわ
マーカーも青系ばっかりインク切れるし
あー、アナログ落書きたーのしーー
自家発電最高や!!!!!!って感じ。
某SNSのフォロワー数が
ちょっと多めの絵描きで
反AI超過激派の彼女様に
ほんまやったら描いて貰うのに
✕✕✕✕✕円くらい掛かりそうな
巫女様の絵を無償で描いて貰ったりとか
なんか身の回りにダーナ様がいっぱい増えて
ちょっとどころかめっちゃ嬉しいぞ。
これで益々、大樹の巫女様への信心が捗りますな。
あー、そういえば、
予約してたダーナ様のフィギュア
届くの来月やん。たーのしみーーー。
一応、どことも売り切れてるっぽいね。
結構前に出たゲームのキャラの
そこそこの値段のフィギュアが
売れてるって凄くないか???
すごい…すごいよ!ダーナ様( ゚Д゚)
フィギュアがキャストオフできたら
更に最高だよダーナ様!!!
このゲーム勧めてくれた
敬虔なファルコム教信者である弟その1に
「ダーナにそこまでハマると思わんかった」
とか何とか言われるし、
俺もここまでハマるとは思わんかったけど、
こんないい女に出会えてラッキーだよ幸せだよ。
英語版の音声も聞いてみたいし、
勢いでPS5版買っちゃいそうだよ。
イース8をもう一周プレイする暇があったら
完全版に備えてイース10を先にプレイするべき。
完全版と不完全版のトロフィーリストは
分けておいてねファルコムさんよ('_')
めっちゃ薄着の巫女さんと
ひと夏のバカンスと冒険を
楽しむアクションRPGですよ(^ω^)
いつものイースっぽくふつーに冒険してたら、
たま〜に古代にタイムスリップしたりもする。
メインヒロイン扱いされていることで有名な本作ですが
ええ感じのキャラがいっぱい出てくるぞ。
巫女さんの次やと
漁師のおっちゃんと褐色ょ ぅ じ ょ先輩が
ええキャラしてて好き。
トロコンまでにかかった時間は74時間
PS5のホーム画面では
なぜか78時間と表記されている。
VITA版とはトロフィーリストが別扱い。
PS4版はVITA版に追加要素を加えたものなので
トロフィーリストの内容も違うと思われる。
海外でだけ発売されているPS5版も別扱い。
日本国内でもPS5版と箱版出してちょ。
俺は巫女さんともう一周冒険したいんよ( ゚Д゚)
もう一周どころか何周でも冒険したいんです。
トロコンまでの流れは難易度イージーで
『悪夢を超えし者』以外のトロフィーを
獲得した状態で一周目をクリアして、
レベルなどを引き継いだ状態で
二周目を難易度ナイトメアでクリアして
真エンディングを見る…というのが
いいんじゃないでしょうか。
クリアまで結構時間かかるし
周回が面倒やから一周でプラチナ獲りたい!!
っていう意見もありそうですが、
アクションが得意でないなら
一周目はイージーでプレイして
ゲームに慣れた方がよさそう。
一周目でしっかりキャラを強化しておけば
ナイトメアもそこまで難しくならないはず。
さていよいよトロフィー勢向けの情報が公開されます
トロフィー名と説明文が青文字の部分は、
エンディングまでに必ず獲れる
トロフィーについてのお話と
ゲームの内容に一切関係ない独り言だよ。
稀代の冒険家/アドル・クリスティン著『ゲーテ海案内記』を熟読した証。
みんな大好きプラチナトロフィー
ゲーテ海案内記ってどこに売ってるん???
出版社はどこですか???
完全なる地図/セイレン島の地図を完成させた。
ワールドマップ上の総合探索率を
100%にしましょう。
地図を見て、線が薄くなっていたり
靄がかかっている部分がなくなる様に
探索すればよし。
初めて訪れた場所は念入りに探索(100%)しておくと
後から作業しなくていいので楽ですよ。
セルセタより地図埋めるの楽やったし、
何より楽しかったわ(゚∀゚)
アイテム収集家/アイテム収集率・100%達成。
※時限 クエストの期限に注意!!
クエストの報酬で手に入るものを見逃すと
一周追加になりますね。
財宝ハンター/宝箱発見率・100%達成。
宝箱は後からでも回収可能やけど
マップを埋めるついでに
全部回収しておきましょう。
今取れないものはあとで取れる。
マップに数の表示もあるので
セルセタより回収が楽。
ダーナ編の地下聖堂・
夜間探索・旧地下聖堂は対象外。
頼れる相談相手/冒険日誌「人物」開封率・100%達成。
※時限 クエストの期限に注意!!
クエストを見逃すとアウト。
一周追加になっちゃうよ。
無人島シェフ/冒険日誌「料理」開封率・100%達成。
宝箱やクエストの報酬で手に入る
レシピをコンプリートすべし。
取り逃したものはディナの交易所で入手可能。
凄腕アングラー/冒険日誌「釣り」開封率・100%達成。
暴魚以外の全ての魚を釣ろう。
あー、久しぶりに釣り行きたいけど
釣り以外に優先したい用事が多すぎ問題
一番釣りにくい魚『エンシェントアビス』は
パンガイア大平原の夜間探索、
マップの左上で釣れる
めっちゃ大きい魚影が目印
竿にかかったら一回わざと逃がすと
二回目めっちゃ釣りやすくなる。
一回逃がすと釣りやすくなるというのは
セイレン島先遣隊の
うちの子からのアドバイスである。
釣り人は『止水の勾玉』を着けたダーナがおすすめ、
ダーナ加入前はサハドが釣り担当。
ダーナの方が遠くの魚を狙いやすい様に思う。
新しい地域を訪れた際は釣りやっとこう。
あとからまとめてするのは結構な作業になってしまう。
モンスター博士/冒険日誌「モンスター」開封率・100%達成。
旧地下聖堂に出現するモンスター以外は
全て冒険日誌に記録される。
初めて見かけたモンスターは必ず倒しておくとよい。
後から行けなくなるところはないはず?なので
倒し忘れがあっても気にしない。
マテリアル研究家/冒険日誌「素材・食材」開封率・100%達成。
宝箱やらモンスターやらクエストやら
この辺りの回収をしっかりこなしていれば
終盤には開封率100%になっていると思う。
足りないものがあれば交易所へ。
遙かなる探索/総移動距離・300クリメライ達成。
一周目で歩ける距離やね。
多分、ゲームクリアまでにトロフィー獲れます。
1クリメライは約1.2kmらしいで。
浪漫の探究者/ロケーションポイント発見率・100%達成。
探索率100%を目指す過程で
全部のロケーションポイントが見つかると思う。
俺のお気に入りはスカイガーデンかな
あそこから飛び降りるの
かなり怖いわ('_')
活気ある集落/漂流村の人数が最大になった。
もしかして 時限??
最大=24人
新しく行ける様になったところは早めに探索して
漂流者を助けに行くべし。
一部の強キャラを除いて、
皆よう生きてたな…って感じ。
セイレン島に流れ着けたのは
ある意味、運がいい??
堅牢なる集落/漂流村強化率・100%達成。
ドギに話しかけて素材を渡し
漂流村を100%強化しよう。
ちょいちょい強化しておかないと
迎撃戦が結構しんどくなるで。
マメな御用聞き/漂流村クエスト達成率・100%達成。
いつもの時限トロフィー。
期限の長さは気にせず、
発生後すぐに消化するとよい。
一周目で全クエストクリアしたかったから
漂流村に戻る度に新しいのが発生してないか
めっちゃ頻繁にチェックしてたわ。
漂流村のスター/好感度達成率・100%達成
注意:時限
受注可能期間が短いクエストに要注意。
各漂流者のクエストをクリアして
プレゼントを贈れば好感度がMAXになる。
いっぱしの強化職人/いずれかの武器をLvMAXまで強化した
何でもいいので武器をLvMAXまで強化するだけ。
至高の練成職人/全ての武器錬成を行った。
まさかの時限トロフィーですよ
アドルの武器を第6部終盤までに
『天剣ハイペリオン』にしておこう。
エタニアの精霊を全て救出する前に
ダーナの武器を『光環イリアスハーツ』まで
錬成する必要がある。
トリプルエイト/いずれかのアイテムを888個以上所持した
普通にプレイしていると
888個も同じアイテムを持てない気がする。
いったんセーブしてから
上位素材を下位素材に交換するなどして
数を稼ぐとよい。
ビーストバスター/モンスター撃破数・2000体達成。
一周目クリア前には達成できそうな数。
撃破数は二周目にも引き継がれるので
一周目に達成できなくても問題ない。
ダイナスレイヤー/竜型古代種撃破数・100体達成。
アウラ草稼ぎやってるうちに達成できそう。
古代種って初遭遇時はめっちゃ強く感じたけど
装備が揃ってレベルが上がった状態で戦うと
対等に渡り合える様になる。
スキルフィニッシャー/スキルフィニッシュ発動回数・1000回達成。
なるべくスキルを使って
とどめを刺すようにしておけばよし。
SPはすぐ回復するし
スキル使いまくっていこ。
グランブレイカー/ブレイク発動回数・1000回達成。
弱点属性で敵を叩くとブレイクします。
ブレイクを狙った方が有利に戦えるので
雑魚敵相手でもなるべく
相性のいいキャラを使って攻撃した方がいい
フラッシュガーダー/フラッシュガード発動回数・100回達成。
どちらかというと
フラッシュガードの方が決まりやすい。
ボタンを押すタイミングはほぼ一緒やろうけど。
フラッシュムーバー/フラッシュムーブ発動回数・100回達成。
セルセタよりちょっとタイミングが難しい
と思ったけど、多分気のせい。
フラッシュガードもフラッシュムーブも
何か目に見える合図があれば
もっと決めやすくなるんやろうけど
それしちゃうとヌルゲー化してしまうから、
やってくれんやろうなぁ( ゚Д゚)
エクストラマスター/EXTRAスキル発動回数・100回達成。
100回って結構な数なので
ゲージが溜まったらホイホイ使ってもいいと思う。
制圧戦や迎撃戦では発動するとポイントが入るので
どんどん出しましょ。
華麗なる迎撃/いずれかの迎撃戦でSランクを取った。
9よりS取るの難しいわ……。
EXTRAスキルで結構ポイントを稼げるので
じゃんじゃん使うとよい。
どうしてもSが取れない場合は
がっつりレベルを上げた状態で
過去の迎撃戦をやり直すとよろしい。
歴戦の迎撃士/全ての迎撃戦をクリアした。
クリアするだけでよし。
ランクは関係ないっぽい。
魔境の制圧者/全ての制圧戦をクリアした。
迎撃戦より制圧戦の方が
爽快感があって面白い。
走り回って暴れるだけなのに
どうしてこんなに面白いの
至境の技巧家/全てのスキルをLvMAXにした。
戦士の刻印を装備してスキルを撃ちまくろう。
使いにくいスキルからMAXにしておくと気が楽。
後から稼ぐのはしんどいので
ちょいちょいキャラを変えながら
スキルを使いまくりつつ本編を進めると
作業感がなくてよい。
赤毛の冒険家/アドルでとことん冒険した。
大体五時間くらい該当のキャラを操作して
トロフィー獲得である。
フォースエッジが強すぎて
ほとんどアドルばっかり使ってたわ。
気高き貴族子女/ラクシャでとことん冒険した。
今回の
表名義の方が有名やろ!!!!!!!
ツンデレやけど
速攻デレるので
なーんか、物足りない。
豪放なる漁師/サハドでとことん冒険した。
巫女様の次くらいに好きなキャラ
今回は内容が色々と重いので
こういう明るいキャラがいてくれないと
しんどくなってしまう。
孤高の運び屋/ヒュンメルでとことん冒険した。
今回の使いにくいキャラ枠やったわ。
中の人はうちのパートナー様と
誕生日が一緒である(生年は全然違うけど)
勤勉なる野生少女/リコッタでとことん冒険した。
今回の
表名義の方が有名やろ………??
褐色の ひ よ こ 先輩
使いやすいけど、
スーパー紙装甲
優しきお転婆巫女/ダーナでとことん冒険した。
俺、一生、巫女さんと冒険してたい。
過去のエタニアで操作した分は
カウントされてないかも??
栄えし王国/エタニアクエスト達成率・100%達成。
漂流村のクエストと違って
こちらは期限なしである。
ストーリー進行に合わせてこまめに消化しておくとよい。
エタニアクエストをクリアすると
徳を積むといいことあるよ。ほんまやで(^ω^)
精霊を従えし者/全てのエタニアの精霊を救出した。
エタニアクエストと一緒に消化するとよし。
精霊がいる場所はマップに?アイコンが表示される。
精霊を救出すると
巫女様の徳が上がると、地下聖堂の奥に進める様になる。
轟く勇名/名声値が200以上になった。
クエスト達成
漂流者の救出
制圧戦・迎撃戦を高ランクでクリア
海賊メモを××××(ネタバレ防止のため伏せる)に渡す
全てのキャラでマスターコングを倒す
好感度イベント発生
みっしぃに全ての料理を渡す
ハシビロコウに全ての魚を渡す
オースティンに全てのロケーションを報告
地図の探索率を報告する(10パーセントごと)
これらの行動で名声値が上がります。
上がり幅は1〜5くらいと小さいので
200まで上がるのはゲームの後半かな。
ゲームクリア直前でも
200以上に上げられるみたいやけど、
ストーリー進めながらこつこつ上げた方がよさそう。
沈黙を破りし者/《沈黙の塔》でメフォラシュムを倒した。
沈黙の塔は水と森の丘から行ける。
漂流者を24人全員揃えてから突撃や('ω')
メフォラシュムはめっちゃ強いので、
難易度イージーで挑むとよい。
全てを狩り獲りし者/《旧地下聖堂》でメライドゥマを倒した。
ダーナ編で✕✕(ネタバレ防止の為伏せる)を倒し
ゲームクリア後、クリアデータをロードして
エタニアの遺跡の塔堂から旧地下聖堂に入ろう。
聖堂に入る時にはちゃんと
「邪魔するでー」って言うんやで。
誰かしらが「邪魔するんやったら帰って」
って返してくれるはずやから。
旧地下聖堂は道中めちゃ長いし
中は電気通ってないんで真っ暗
冒険具の『夜光石』が必須である
虫の巣もあるので、虫駆除剤も多めに持っていこ。
一番奥以外に水晶石がないので
ノンストップで最奥まで進もう。
難易度イージーであれば
ボスも雑魚もそこまで強くないし
どこでもセーブできるし
雑魚は無視してささっと走り抜けたらいーよー。
回復は消費アイテムを使わず
理法具の『息吹の法衣』を使うとよい。
メライドゥマくんは
難易度イージーで倒すと楽。
悪夢を超えし者/難易度ナイトメアで真エンディングを見た。
難易度ナイトメアは
アドルのSTRを1500くらいまで
上げた状態でプレイすると楽。
武器は引き継ぎ出来んのでちゃんと錬成しよう。
各種霊薬作りの材料となる
アウラ草稼ぎはパンガイア大平原で
大老樹に転移して
ひたすらダイロドクスを狩るとよい。
操作時間が五時間に満たない
キャラに頑張ってもらおう。
装備品は盗賊の籠手・翡翠のペンダント・
海の宝戟があればよし
ダイロドクスの足踏みはフラッシュガードと
フラッシュムーブ、どっちも決めやすい。
敵の攻撃を見切りつつ
強いスキルを連打しておけばいい。
ナイトメアでは
一人旅を強制されるダーナ編の
ボス戦がちょっとキツい。
アクションに自信がなければ
わざとボスにやられてゲームオーバーになって
『敵の強さを下げてリトライ』を繰り返すとよい。
7〜8回繰り返すとボスも大分弱くなる。
リトライを何回繰り返しても
ペナルティはないし
悪夢を超えし者のトロフィーも
問題なく獲れるので、
使うしかない!この便利機能を( ゚Д゚)
敵の強さを下げてリトライ機能は
アドル編でも使えるっぽいけど
ドーピングのし過ぎで
目つきがおかしくなったアドルが
その機能を使う機会はありませんでした。
新たなる冒険/新たなる冒険を開始した。
セルセタ→8→9と続けてプレイしている辺り
俺もすっかり冒険中毒になったなぁ…と思う。
ゲーテ海の夜/プロローグ「ゲーテ海の夜」をクリアした。
ゲーテ海もええとこやけど
エーゲ海もええとこですよ(^ω^)
ゲーテ海のモデルはエーゲ海やろかな
どっちも多島海やし。
セイレン島のモデルはちょっと分からん
エーゲ海周辺島多すぎやねん。
セイレン島/第一部「セイレン島」をクリアした。
序盤も序盤からBGMがかっこよすぎて
しびれてしまいましたわぁ。
隆起珊瑚の森/《隆起珊瑚の森》を突破した。
セルセタがカメラ固定+マップの高低差
あんまりなしやったから
多重構造で複雑になったマップに
結構迷わされたね。
暗き浸食谷/《浸食谷》を突破した。
カエル叩いたら返り討ちに遭って全滅したわ
漂流者たちの狂宴/第二部「漂流者たちの狂宴」をクリアした。
推理するまでもなく
犯人が一発で分かるのは
どうかと思うの
ジャンダルムを越えて/第三部「ジャンダルムを越えて」をクリアした。
落石注意の看板くらい置いといてほしい。
失われし世界/第四部「失われし世界」をクリアした。
この国も、もうすぐ
失われし世界に
なっちゃうかもしれない。
古の斜塔/《バハの斜塔》を攻略した。
この塔、マップが傾いてるので
ちょっと酔うぞ。
果たされた宿題/宿敵オケアノスを倒した。
プロローグで見たあのイカや( ゚Д゚)
こんな大きいイカ食べても
あんまりおいしくないやろな。
大樹の巫女/第五部「大樹の巫女」をクリアした。
俺さぁ、巫女様の傍にいれるなら
ラクリモサに遭って死んでも
後悔しない………かもしれんわ。
こんなことを考えてしまうのは
俺が心身ともに疲れ切ってるからかもしれんね。
絶海のラクリモサ/第六部「絶海のラクリモサ」をクリアした。
地球にもリアルラクリモサがやってくるらしい
2032年やって…、その時が来たらどないしますか??
2032年にやってくるかもしれない
小惑星の衝突確率は
ゼロになったらしい。
なーーんや(^ω^)
受け継がれる想い/《地下聖堂・最終試練》の間を攻略し、エタニアの真の歴史を知った。
地下聖堂の一番奥まで行きましょ。
ダーナ様一人旅になっちゃうけど、
スタイルチェンジをうまいこと使って乗り切ろう。
エタニアの真の歴史は黒歴史でした。
蒼き波濤の果て/エピローグ「蒼き波濤の果て」をクリアし、真エンディングを見た。
名声値を200以上に上げた状態でラスボスを倒すと
真エンディングを見れますよ。
名声値の上げ方は先に書いたのでそっち見てね。
リアルで名声値上げるのはめっちゃ大変
というか、無理ゲーやのに
ゲームの中では簡単に上げられるの、
なんで?どうして???
ファルコムが公式グッズとして
巫女様の抱き枕カバーを販売していたことを
今更知って超病んでる。
この手のグッズを中古で買うのは
死んでも嫌やし絶対買わんけど
毎晩巫女様と一緒に寝たいという願望は
尽きることがなくて困ってます。
(パートナーちゃんと一緒に寝てやれよ。寝てますけど)
ダーナ様好きすぎて
俺のスケッチブックの中身が
巫女様だらけになっちゃった……
週二回くらい巫女様描いてるわ
マーカーも青系ばっかりインク切れるし
あー、アナログ落書きたーのしーー
自家発電最高や!!!!!!って感じ。
某SNSのフォロワー数が
ちょっと多めの絵描きで
反AI超過激派の彼女様に
ほんまやったら描いて貰うのに
✕✕✕✕✕円くらい掛かりそうな
巫女様の絵を無償で描いて貰ったりとか
なんか身の回りにダーナ様がいっぱい増えて
ちょっとどころかめっちゃ嬉しいぞ。
これで益々、大樹の巫女様への信心が捗りますな。
あー、そういえば、
予約してたダーナ様のフィギュア
届くの来月やん。たーのしみーーー。
一応、どことも売り切れてるっぽいね。
結構前に出たゲームのキャラの
そこそこの値段のフィギュアが
売れてるって凄くないか???
すごい…すごいよ!ダーナ様( ゚Д゚)
フィギュアがキャストオフできたら
更に最高だよダーナ様!!!
このゲーム勧めてくれた
敬虔なファルコム教信者である弟その1に
「ダーナにそこまでハマると思わんかった」
とか何とか言われるし、
俺もここまでハマるとは思わんかったけど、
こんないい女に出会えてラッキーだよ幸せだよ。
英語版の音声も聞いてみたいし、
勢いでPS5版買っちゃいそうだよ。
イース8をもう一周プレイする暇があったら
完全版に備えてイース10を先にプレイするべき。
完全版と不完全版のトロフィーリストは
分けておいてねファルコムさんよ('_')
2025年03月26日
先取りトロフィー情報その349☆Forest Cafe Simulator(PS4・PS5)
勢いで脱サラして
カフェ開業してみたけど
経営がさっぱり上手くいかず
十日も持たずにスピード廃業しちゃった
かわいそうなアライグマの話をしよう(迫真)
利益率の低いメニューばっかり
注文するお客は出禁や出禁!!!!!!!!
まあ、そういうことばっかり言うてるから
潰れんたんやろな。このお店('_')
当然の様に日本語非対応で
今回も勿論クロスバイ非対応です。
機種ごとにばら売りするメーカーは
PSストア出禁にしてたもれ。
ノストラ君とこの新作(旧作やけど)は
森のどうぶつカフェ経営シミュレーションや。
プレイヤーがせないかんことは
お客が席に付いたら注文を聞き
調理場で三角コーンみたいなのに触れて
ご飯を作ってもらって配膳して
テーブルに残されたお代を回収するの繰り返し。
・六日間営業する
・45人のお客に料理を運ぶ
・2050枚のコインを所持する
(途中で使ったらあかんかも?)
・四種類のレシピを購入する
以上の目標を達成してプラチナ獲得や!!
所要時間は15分かからない位 ^^) _旦~~
PS4版からPS5版へデータを移せる(一方通行)ので
PS4版をトロコンしたらPS5版へデータを移して
即プラチナ獲ってね('ω')
カフェもだめ
ラーメン店もだめ
タピオカもから揚げもだめだめ
じゃあ何やったら飲食業界で成功するの??
ねえ教えて読者様方(^ω^)
カフェ開業してみたけど
経営がさっぱり上手くいかず
十日も持たずにスピード廃業しちゃった
かわいそうなアライグマの話をしよう(迫真)
利益率の低いメニューばっかり
注文するお客は出禁や出禁!!!!!!!!
まあ、そういうことばっかり言うてるから
潰れんたんやろな。このお店('_')
当然の様に日本語非対応で
今回も勿論クロスバイ非対応です。
機種ごとにばら売りするメーカーは
PSストア出禁にしてたもれ。
ノストラ君とこの新作(旧作やけど)は
森のどうぶつカフェ経営シミュレーションや。
プレイヤーがせないかんことは
お客が席に付いたら注文を聞き
調理場で三角コーンみたいなのに触れて
ご飯を作ってもらって配膳して
テーブルに残されたお代を回収するの繰り返し。
・六日間営業する
・45人のお客に料理を運ぶ
・2050枚のコインを所持する
(途中で使ったらあかんかも?)
・四種類のレシピを購入する
以上の目標を達成してプラチナ獲得や!!
所要時間は15分かからない位 ^^) _旦~~
PS4版からPS5版へデータを移せる(一方通行)ので
PS4版をトロコンしたらPS5版へデータを移して
即プラチナ獲ってね('ω')
カフェもだめ
ラーメン店もだめ
タピオカもから揚げもだめだめ
じゃあ何やったら飲食業界で成功するの??
ねえ教えて読者様方(^ω^)
2025年03月23日
先取りトロフィー情報その348☆Birdie Up(PS4)
鳥が羽ばたくブーストゲーや( ゚Д゚)
俺も世界に羽ばたくとしよう。
日本語非対応ですが
特に困ることはない。
・一回のプレイ中に60ポイント獲得
・一回のプレイ中にコンボX4達成
・足を水に浸ける
・10回障害物に当たる
以上の目標を達成してプラチナ獲得!!!
所要時間は五分くらい ^^) _旦~~
一回やられれると最初からやり直しなので
集中してプレイしてちょ。
この手のブーストゲーにしては珍しく
トロフィーリストは一つのみ、
今後増えるかもしれんけど。
俺も世界に羽ばたくとしよう。
日本語非対応ですが
特に困ることはない。
・一回のプレイ中に60ポイント獲得
・一回のプレイ中にコンボX4達成
・足を水に浸ける
・10回障害物に当たる
以上の目標を達成してプラチナ獲得!!!
所要時間は五分くらい ^^) _旦~~
一回やられれると最初からやり直しなので
集中してプレイしてちょ。
この手のブーストゲーにしては珍しく
トロフィーリストは一つのみ、
今後増えるかもしれんけど。